診療案内
外来受診のご案内
はじめて受診される方
- 受付へ11:00までにお越しください。
- 窓口で、健康保険証·各種医療助成制度の受給者証·他の医療機関からの紹介状をお出しください。健康保険証をお忘れになりますと、全額自費となる場合があります。
- 新患受付票と問診票をご記入いただきます。
- 診察券はお支払いの際にお渡しします。各科共通でご使用いただきますので大切に保管してください。
再診の方
- 予約のある方は、予約された診察時間の10分前あるいは来院指定時間までに、1階受付へお越しください。診察券と予約票(お持ちの方)をご提出ください。
- 毎月来院日に健康保険証·各種医療助成制度の受給者証の確認をします。保険証をご持参ください。
- 診察券と予約票(お持ちの方)をご提出ください。
- 退職や転職などで保険の変更がある場合、必ずその旨をお伝えください。
- 予約のない方はお待ちいただくことがありますので、時間に余裕をもってご来院ください。
全ての診療を終えられた方
- 1階受付へ受付票を所定ボックスに入れていただき、待合室でお待ちください。
- 医療費の計算が終わりましたら、順次、お名前をお呼びしますので、会計窓口へお越しください。
- 会計時に、該当の方へ処方箋と次回予約票をお渡しします。
- 診療費をお支払いいただきましたら、診療明細書、領収書をお渡しします。お支払いは現金、カードまたはPayPayが使えます。
- お薬がある方は、処方箋をお渡しします。次回の診察予約がある方は、予約票をお渡しします。
- 当院契約駐車場をご利用の方は駐車券または受付券をご提示ください。
診療時間
表の右端が見切れる場合はスクロールしてご確認ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:30 | |||||||
午後 14:00〜17:30 |
- 午前:9:00〜12:30(受付時間:8:30〜12:00)
- 午後:14:00〜17:30(受付時間:13:30〜17:00)
土曜日は、午前中のみの診療となります。
初診の患者さんは、11:00までに受付にお越しください。
休診日
土曜日午後、日曜日、祝日、お盆休み(8月13日〜15日)、年末年始(12月30日〜1月3日)
夜間診療
時間外診療および夜間診療に関するお願い
- 18:00以降の受付は、夜間診療となります。
- 診察券をお持ちの方は、必ず診察券と保険証をお待ちください。
- 診察券をお持ちでない方は、必ず保険証をお持ちください。
- 時間外診療および夜間診療は、基本的には診察後の会計が行えませんので、預かり金をいただきます。
- 預かり金は、保険証をお持ちの方とお持ちでない方で異なります。
- 保険証をお持ちの方は、保険証の自己負担割合と診療内容等によって異なりますが、0円〜20,000円程度の代金をお預りさせていただきます。
- 保険証をお持ちでない方は、診療内容等によって異なりますが、10,000円〜40,000円程度の代金をお預りさせていただきます。
但し、緊急に伴う高度な診療内容等の場合は、この限りではありません。
- 精算は、1週間以内とし、平日の9:00〜18:00までに、保険証と預り証を持って1階受付窓口に、お越しください。
- 時間外診療または夜間診療に来られる場合は、必ず事前にお電話をしてください。
当直医師の担当科外における診療対応が困難な場合があります。
(夜間帯時間外)
(夜間帯時間:19:30〜7:00)
ご協力お願いいたします。
事故等に関するお願い
交通事故やけんかによる怪我等の第3者行為や、仕事中による事故等は、保険が使えませんので、予めご了承ください。
時間外診療および夜間診療時の精算につきましては、自費と同様に取り扱いさせていただきます。
精算につきましては、保険会社または加害者、会社関係者からの支払い確約が取れる場合は、この限りではございません。
時間外選定療養費
当院は、現段階では時間外選定療養費はいただいておりません。